取説
講座予約→事前準備→本番
HAPPY Food Onlineの取り扱い説明。マニュアル。
ご受講前に(確認事項)
HAPPY Food Onlineは、オンライン料理教室です。以下をご確認の上、ご予約ください。
「おうちに」インターネット環境が整っている
スマホの4Gでも接続できます。


ご家庭の「wifi接続」を推奨しています。スマホ、タブレットは無線LAN。PCの場合は、有線LANが安定していておすすめです。ポケットwifiでもOK
「おうちに」インターネット環境がなくても大丈夫!スマホ、タブレットの4GでZOOMは視聴、受信可能です。 →講座中は常時インターネット接続されます。講座時間は先生や、みなさんの質問の量で変化しますが概ね1時間から1.5時間を想定しています。
ZOOMアプリ

ZOOMというインターネット会議システムを使用します。このアプリがインストールできる、スマホ、タブレット、PC、MACなどがあること、が前提条件となります。
どのような形式のオンライン講座?
オンライン料理教室には大きく分けて、2つの種類があります。
参加型のレッスン
HAPPY Food Onlineは原則、
これです。
参加型のオンライン料理教室では、先生と生徒がオンラインで一緒に料理を作ります。
参加型の料理教室の場合、材料や調理器具を事前に準備しておく必要があります。
講座によっては、食材の下ごしらえを済ませてから参加するものもあります。
見学型のレッスン
聴講、見て聞いて、メモをして
質問も可能
オンラインで講師が料理を行い、ゲストはそれをライブで見学します。
→HAPPY Food Onlineでは、ほとんどの講座が「見学もOK」。(一部、不可の講座もあり。)、じっくり聞いて、あとから自分のペースで作りたい人には最適です。「質問できる」のが嬉しいポイントです。
見学OKの講座は、左のアイコンがついています。(見学参加も講座料金は変わりません)
講座予約

お気に入りの講座を
探しましょう!
HAPPY Food Onlineは幅広いジャンルの講師陣で
料理初心者からバリバリの主婦のみなさま、
ちょっと料理を覚えたい男性のみなさままで
ご期待に応える講座が満載です。
1講座 60分〜90分 1品から3品程度の献立が学べます。

一緒に調理をする
or見学受講
ご一緒に調理をする、しないは問いません。
見学のみでの参加もOKです (講座によっては、見学不可のものもあります) 「見学のみ」とは、 一緒に作らなくてもOK! 見て・聞くだけでもOK! ということ。
まずは、見学して、じっくりメモもとって。みなさんや先生の様子もみて。次回からは一緒にお料理も、そんなお客様が増えています。
※見学のみOK!=無料ではありません。受講料は同じです。

講座時間
講座時間が多少前後することがございます。 余裕のあるスケジュールでご参加いただけると幸いです。
仮に時間が短くなっても、返金などはいたしません。

講座予約(決済)
Coubic (クービック) という予約システムを使用します。
予約時に新規会員登録をお願いします。
携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。その場合には、@coubic.com および @fdbank.jpから受信するように受信許可設定をしてください。
------
支払いはクレジットカード決済のみです。
事前決済(クレジットカード決済)にご利用可能なカードブランドは、VISA/MasterCard/AMEXです。
------
※MAGO Cooking Studioの教室講座予約は、現地払い(スタジオ受付)とします。
ご購入の際は、開催日、時間を確認してください。
スケジュール帳へのご記入もお忘れなく!(意外と、「忘れてた」なんてこともありますので)

決済後
自動メールにて講座購入のご案内が届きます。内容をご確認ください。
※メールが届かない場合 お客様の入力したメールアドレスが間違っている、もしくは、携帯キャリアのメールアドレスでドメイン解除をしていない、など。
「届いてないな?」というときは、
まず、メールソフトで
「HAPPY Food Online」で検索してみてください。どこかに潜っていることがあります。
事前準備
調理器具の準備
基本、どのご家庭にもある調理器具を想定していますが、念のため、講座内容詳細をご確認いただき、ご家庭にない調理器具は、ご準備をお願いします。食材も、品名は講座内容詳細に明記されています。
事前資料送付
6日前を目処に、講座資料(レシピ、道具のご案内など)をメールいたします。
お買い物の都合などで早めに資料が必要な方は受講される講座名を明記の上、ご連絡ください。お買い物ができる資料を別途お送りします。
事前資料の出力
資料はPDFをダウンロードしていただく形になります。 資料に、当日のZOOMのURLも記入されています。
お買い物、他
食材のお買い物、器具の準備、段取りの確認をお願いいたします。講座によっては「事前にやっておいていただきたいこと」がございます(野菜を洗っておいてください、とか)。事前資料をよく読んでご準備お願いします。
さあ、オンライン料理教室スタート!
HAPPYな時間のはじまりです!
本番当日
調理の準備を済ませて、スマホをセッティングして、資料をお手元において準備万端で。本番15分前からZOOMに入室できます。出欠確認をとります。
本番は、お料理を存分に楽しんで、わからないことはどんどん先生に質問して、最後はみんなでいただきます!
先生とみなさんで、軽いご挨拶を済ませ、実習開始です。最後はみんなでいただきま〜す。
レビューへの投稿をお願いします。
本番終了後、受講した講座へのレビューの投稿をお願いします。先生も、運営チームも励みになります。
インスタグラムで
感想投稿
インスタグラムで感想投稿いただけると、とても嬉しいです!
@happy_food_online
へメンションいただければ、当ホームページの「お客様の声」にてご紹介させていただきます。
私たちが提供する安心感
HAPPY Food Onlineは、
実績と充実したスタッフ体制で
みなさなに快適な学びの体験を
ご提供します。



オンラインだから
リーズナブル
1講座 60分〜90分 1品から3品程度の献立が学べます。
価格:1講座1000円税込が中心です。
内容は本格的。きっとご満足いただけます。口コミもご覧ください

破格の
マンツーマンレッスン
「切実にお料理を習いたい」
本当はそういう方に
マンツーマンで包丁の扱い方から
教えてあげるのが
本来の料理教室だと思ってます。
それもお値打ちに。
オンラインでそれが
実現できました。
よくあるご質問
ご質問にお答えします
スマホの消費ギガ数
スマホ、タブレットの4G接続で参加の場合、以下、ご確認ください。 1時間から1.5時間で0.3-0.5Gの消費ギガ数を想定しています(弊社実績値)。 スマホのパケット通信契約で残りのギガ数をご確認の上、ご参加ください。
スマホの充電
できれば、100%充電でスタートしてください。もしくは、コードに注意して、スマホは充電したまま、か。途中で充電切れの無いようご準備ください。
配信言語
日本語です。日本語の会話が可能な方なら参加者の国籍も問いません!
ご予約時の注意 食材、調理器具の準備
講座詳細に明記されている、準備いただく材料、調理器具をご確認の上、ご予約ください。
メールが来ない
携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。その場合には、@coubic.com および @fdbank.jpから受信するように受信許可設定をしてください。
予約通知メールが届かない可能性のあるメールアドレス:
ezweb.ne.jp
softbank.ne.jp
i.softbank.ne.jp
docomo.ne.jp
willcom.com
hotmail.co.jp
msn.com
msn.co.jp
live.com
live.jp
outlook.com
outlook.jp